【2025年9月26日(金)開催】
BioJapan 2025直前 バイオものづくりセミナー(2)/ 英国からのEngineering Biology関連企業のご紹介

https://www.jba.or.jp/event/biojapan_2025_2/

BioJapan 2025の開催を10月に控え、今年も海外からバイオものづくり関係機関の参加が予定されています。そこで、当日の交流促進を目的として、参加機関を紹介するセミナーを開催します。 第2回は、英国から来日するEngineering Biology関連企業についてご紹介します。

開催概要

【開催日時】 2025年9月26日(金)16:00~17:45

【会場】 zoom配信

【定員】 500人

【主催】 (一財)バイオインダストリー協会  

本セミナーでは、BioJapan当日の交流促進を図ることを目的として、事前に来日企業等に各社の取り組みをご紹介いただきます。

Engineering Biologyは、気候変動や食料安全保障から人間の健康に至るまで、地球規模の様々な課題に対して、革新的な取り組となるよう導いています。
すなわち、合成生物学、AI、生体情報(BioData)、ロボティクスなどを融合させることで、持続可能なバイオ由来製品やサービスを創出できるようになりつつあります。
英国政府は、Engineering Biologyを優先技術分野として位置づけ、世界トップクラスの研究環境を支え、この分野で世界をリードするとともに、活気あるスタートアップエコシステムを構築する等、戦略的に取り組んでいます。
今年のBioJapan 2025には、初期段階のスタートアップから成長段階のベンチャーまでを含む、合計12社の先駆的な英国企業が来日参加します。
これらの来日予定企業は、日本の産業界、アカデミア、政府関連機関とのパートナーシップを積極的に模索しています。


本セミナーを通じて、これらの企業が有する画期的な技術をご理解いただき、BioJapan会場でのリアル面談を楽しみにしています。

プログラム

16:00~16:05

はじめに
中川 智(バイオインダストリー協会 事業連携推進部長)

16:05~16:10

英国政府からのご挨拶
TBD

16:10~16:55

英国政府ビジネス・通商省(Department for Business and Trade)からの来日企業6社のご紹介(質疑応答を含む)

登壇予定(各5分)

  • Constructive Bio - Reprogramming life's genetic code for next-generation medicines and materials.
  • Centre for Process Innovation (CPI) - Supporting scalable bioprocess development and GMP manufacture.
  • Extracellular - Enabling commercialisation of cell-based products across food, cosmetics, and biomaterials.
  • Nuclera - Accelerating protein research with benchtop cell-free expression systems.
  • Ogibiotec - Democratising lab automation for microbial culturing and bioreactor control.
  • Oxford Nanopore Technologies - Delivering real-time, scalable DNA/RNA sequencing for diverse applications.

16:55~17:40

Innovate UKのGlobal Business Innovation Programmeからの来日企業6社のご紹介(質疑応答を含む)

登壇予定(各5分)

  • BiologIC Technologies - Personalised biomanufacturing systems for advanced biologics and therapies.
  • Celtic Renewables - Producing green chemicals from industrial by-products via ABE fermentation.
  • Kyomei Ltd - Molecular farming and gene editing for sustainable food and agriculture.
  • LeafyColl Ltd - AI-driven plant biotech for bioidentical collagen and functional proteins.
  • Plurify - RNA-based platforms for scalable cell and gene therapy manufacturing.
  • Twig Bio - AI-powered microbial engineering for sustainable ingredients in consumer goods.

17:40~17:45

おわりに
中川 智((一財)バイオインダストリー協会 事業連携推進部長 )