バイオものづくりを目指す企業等の皆様に向けて NEDO プロジェクト開発のバイオものづくり技術を紹介するオンラインセミナーを企画しました。
第1回は、本セミナーの趣旨と NEDO カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発事業(バイオものづくり PJ)の概要、およびバイオものづくりに有用な微生物機能の探索技術をご紹介頂きます。
開催日時:2025 年 11 月 13 日(木) 10 時 30 分-11 時 30 分(予定)
開催形式:オンライン(Teams)公開セミナー 30 分(質疑応答込み)× 2 題
主催:JBA バイオものづくりフォーラム研究開発 WG 共催:NEDO
プログラム:
1.「本セミナーの趣旨(研究開発情報発信)と NEDO バイオものづくり PJ の紹介」
京都大学教授・小川順先生(NEDO バイオものづくり PJ テーマ代表/JBA バイオものづくりフォーラム研究開発 WG 代表)
2.「微生物機能探索ツール・パウダースクリーニング技術」
京都大学教授・小川順先生/京都大学特定准教授・原良太郎先生
参加申込み:
以下フォームから登録ください。後日ご参加リンクをお送りします。
https://forms.office.com/r/fiye567AFy
お問合せ先:JBA 和田、尾崎、清水
E-mail:greenbio(at)jba.or.jp ((at)は@に置き換えて下さい)
バイオものづくり PJ ウェブサイト:https://www.jba.or.jp/b-production
JBAサイト:https://www.jba.or.jp/event/iBMS_bioproduct_pj_1/